Please 健康べっぴん塗り絵!
「やっぱり健康って大切」と
再認識したり
「もうちょっと美容に
気をかけてみようかしら」
と背中を押してくれる
そんな
「健康・美容」情報ぬりえを
楽しんでみませんか。
ぬりえといえば
身心脳への影響も
・自律神経を整える
・ストレス解消
・リラックス効果
・手指をつかって脳全体を活性化
等々
健康ベクトル満載です♪
そこで脳トレ美術館では
ぬりえ+「健康・美容」情報の
「健康べっぴん」ぬりえを
提供させて頂いております。
カレンダー付きですので
日々の時間管理にも
是非ご利用くださいませ♪
まずは下の一例をご覧ください。
▼例:ぬりえのPDFをダウンロード → 色塗り → 組み立て → 出来上がりです。
図にもあるように
①PDFをダウンロードしたら
②塗って③組み立て④飾るだけ
ですので簡単です。
それでは是非“健康ワールド”を
お楽しみくださいませ(^^)
工夫しだいでリラックス上手に?
そんな「健康・美容」情報ぬりえ、
今回のテーマは
「リラックス効果で脳・健康・美容を制覇? 」
です。
ところでリラックスといえば
皆さんは意図的に
リラックスする時間を
持つようにしてますか?
あわただしいこの昨今、
日々の生活も時間におわれ
気がつけば
肩こりしたまま就眠へ。
そして疲れをとる間もなく
また次の週がはじまり
気がつけば
疲労はたまっていくばかりなり…
という方も多いと思います。
それでも
・決まった時間に伸びをする
・空いてる時間にヨガをする
・好きなアロマをたく
・コーヒーにココナッツオイルを入れる
・深呼吸を1日に数回する
・ドラマのCM中に足の裏をもむ
・寝る前に癒しの音楽を聴く
・好きなタレント関連に接して楽しむ
等々
皆さん、それぞれ工夫しながら
リラックス上手の道 を
進んでらっしゃる
声も聞きます♪
各界を制覇するリラックス効果?
ここで少し
言わずと知れた
リラックスの効果を
記るさせて頂きます。
肩こり解消
リラックスすれば
緊張してた筋肉もほぐれ
肩こり解消も期待大!
肌の調子を整える
リラックスで
女性ホルモン分泌の
バランスも整い
お肌の調子も整いがちに!
老廃物をデトックス
リラックスで
筋肉がゆるめば
リンパの流れもよくなり
老廃物もより排出の傾向に!
血行促進で脳活性化
リラックスすれば
筋肉がほぐれる分
脳への血流も促進され
脳活性化の可能性大!
自律神経が整い快眠へ
リラックスによって
自律神経のバランスが整い
快眠がとりやすくなる
等々
その素適な効果は
脳にも健康にも美容にも
効きめ有りで
各界を制覇している
ではありませんか♪
前述した通り
リラックスの方法は
人それぞれですが、
これは
自分にあった方法をみつけ
上手に日常に取り入れて
いきたいですよね(^^)
リラックスしながらアート余韻紀行♪
となったら私自身
リラックスしながら
作品をつくってみました。
まず
猛暑にがんばった
体を癒すべく
シャワーをあびて
そのあと
クーラーのきいた部屋で
好きな音楽を聴きながら
まったりまったり
お茶を飲み…
そんなリラックスな
セルフヒーリング…
日本語でいうなら
“自分癒し”をしながら
つくった作品のタイトルは
題して
「ほんわか4コマ漫画・
アート余韻紀行」。
肩の力を抜いて
つくった分
作風も
なんだかまったり系の
ほんわかモードで
そんな一枚が下図です♪
大きく塗りたい方は
A4版をご使用ください。
良かったら目の届く所にでも
飾って頂いて
カレンダーを見るたび
リラックスplanが進めば
幸いです(^^)
なお上図「ぬりえカレンダーPDF」の
ダウンロードは↓こちらから♪
健康ぬりえ_リラックス組立
健康ぬりえ_リラックスA4
以上、健康ぬりえ
「リラックス効果で
脳・健康・美容を制覇?」
でした。
さいごまでお読みいただいて、
まことにありがとうございます。
関連記事
健康ぬりえ:階段を見たら薬と思え
健康ぬりえ:舌回し体操でめざせ若返り美人に!
もあわせてお読みください。